当院の入れ歯の特徴

入れ歯

入れ歯は、ご自分の歯やインプラントとは根本的な構造が異なります。そして多くの方が「合わない」「噛めない」ということに悩んでおります。食べる喜びを取り戻すためには、お口の状態にマッチした入れ歯を選ぶことがとても重要になります。

当院ではより豊かな人生・食生活を送っていただくために、様々な種類の入れ歯をご用意しています。

経験豊富な歯科医師が入れ歯のお悩み、ご要望、ご予算等に応じて最適な入れ歯を提案させていただきますので、遠慮なくご相談ください。

保険と自費の入れ歯

保険の入れ歯 最低限の機能回復を果たすものであり、材料や工程には制限があります。また機能するまでに時間がかかります。
自費の入れ歯 違和感を軽減し、見た目やお食事のしやすさといった審美性・機能性を高めたものとなります。

保険適用の入れ歯
(レジン床)

レジンベース(プラスチック樹脂)の入れ歯で健康保険の適応です。

全体的な強度を補うため、入れ歯の厚みが必要となり違和感や痛みが大きくなります。ご自分の歯に比べ噛む力は30~40%程度とお考えください。また、プラスチックは熱を伝えにくいため、味覚が損なわれます。

部分入れ歯

金属のバネをひっかけて使用します。

見た目上の問題もありますが、歯に過剰な負担がかかります。力が加わるたびに入れ歯が左右に揺れ動き、バネを介して歯を揺さぶるため、バネのかかった歯の寿命が短くなります。

部分入れ歯

総入れ歯

固いプラスチックをやわらかい歯肉粘膜で支えるため、痛みが伴います。

入れ歯のピンク色の部分を床(しょう)といいますが、粘膜以外の維持がないため床を大きく作る必要があり、違和感・嘔吐感を招きがちです。

粘膜の多くが塞がれるため温度や食感に鈍くなる点にも留意する必要がございます。

総入れ歯

自費の精密な入れ歯

金属床

金属床

強度の高い金属をベースにすることで、薄く精密な入れ歯となります。(レジン床の約1/4)

違和感が少なく、たわみや変形が少ないためカッチリした噛み応えとなります。また食べ物の温度を伝えるため味覚を損なわない、という特徴があります。

ソフトデンチャー
:痛くない入れ歯

ソフトデンチャー:痛くない入れ歯

内面を特殊シリコンで覆った入れ歯です。柔らかく吸い付くように安定し、痛みがないのでしっかり噛みしめることが可能です。

但し、厚みがあるため相応の違和感は残ります。入れ歯を使い続けあごの骨が減ってしまった方や、何度作りなおしても入れ歯が合わない方に最適です。

マグネットデンチャー
:磁石式の入れ歯

マグネットデンチャー:磁石式の入れ歯

バネの代わりに、永久磁石で入れ歯を固定する入れ歯です。違和感を生じる床(しょう)の部分が減らせます。

バネと違い歯への負担も少なく、噛み応えもあります。部分入れ歯はもちろん、インプラントを併用することもできるなど、応用範囲の広い入れ歯です。

ロケーター義歯
:インプラント固定式の入れ歯

ロケーター義歯:インプラント固定式の入れ歯

2~4本と最小限のインプラントで入れ歯を固定する治療法です。ボタン式でパチンとお口の中に固定するため固定感がよく、ズレることなく、よく噛めます。磁石式の入れ歯に似ていますが、より強力に固定できるため、違和感のモトである床(しょう)の部分はさらに少なくなります。

インプラントが前提となるため、骨の量や全身状態によって適応できないことがございます。

オールオン4

オールオン4

全ての歯を失った方が、噛める喜びを取り戻すための治療です。最少4本のインプラントで「歯列」を支える構造です。

入れ歯特有の床(しょう)がないため、厳密には「入れ歯」ではありません。インプラントが可能な方にとっては最高の治療法です。

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー

金属のクラスプを使わない、「自然」な審美性を追求した入れ歯です。フィット性の良い樹脂を使用しているため装着感に優れています。

反面、耐久性にはやや難があります。審美性を重視した入れ歯ですので、奥歯よりも前歯部を喪ったケースにマッチします。海外ではお出かけ用の入れ歯として活用されています。

カムデンチャー

カムデンチャー

奥歯2本を連続して失った方にはぴったりの入れ歯です。

通常は、このように大きな入れ歯が必要となるので違和感や残った歯への負担が大きくなります。カムデンチャーは特殊なカム構造によって入れ歯を固定します。

コンパクトでお食事の際も外れにくく、お手入れの際はワンタッチでの着脱が可能です。歯への負担も少ないです。